top of page

ビジネスコンテスト

Change For the Blue

​入賞者の皆さんは、協力企業やメンターが事業展開を支援します。

2021年12月26日更新

ビジネスコンテストの受賞者が
決定しました!

​(敬称略・順不同)

【大賞
AC Biode株式会社

【優秀賞
530株式会社
アイ-コンポロジー株式会社
株式会社Fbsコーポレーション

【審査員特別賞

一般社団法人くらげれんごう
株式会社LIGHTSHIP
麗澤中高等学校SDGs研究会


【事務局特別賞】
​株式会社彩加ホーム

​数多くのご応募、ありがとうございました!

アンカー 1

 JUDGE・MENTOR

メンターはビジネスのアイディアを、よりサステナブルに

よりインパクトのあるものにするため、ご応募のあった皆様を新進気鋭のスペシャリストが支援します。

MC-206r.jpg

太田 恵理子

キリンホールディングス株式会社

ブランド戦略部

Kirin Well-being Design Lab

シニア・フェロー

received_219452830127010.jpeg
242450779_3200336986853937_7965062180621514358_n.jpg

浦野 隆好

小安 美和

中部電力株式会社 部長

株式会社Will Lab (ウィルラボ)代表取締役

株式会社インフォバーン 社外取締役

株式会社ラポールヘア・グループ社外取締役

242909858_3001618573443374_8021722678794239091_n (1).jpg
191945564_4322897144436378_195334759316349306_n.jpg

岡田 大士郎

元米国Square Enix, Inc社長(COO)

株式会社HLD Lab 代表取締役社長CEO

ハピネスプロデューサー

スクリーンショット 2021-06-30 14.50.42.png

長谷川 純一

吉岡 忠彦

元アマゾンジャパン社長

法政大学大学院

イノベーション・マネジメント研究科 客員教授

ベイシス・テクノロジー株式会社 代表取締役

積水化学工業株式会社高機能

プラスチックスカンパニー

開発研究所開発企画部長兼開発管理部長

169534749_10160778793339428_409169494408322795_n.jpg
59320205_10157538042209575_1344232314476953600_n.jpg

小村 隆祐

​秋山 愛子

ベンチャーカフェ東京

プラグラムマネジャー

国連アジア太平洋経済社会委員会

(通称エスキャップ) 障害問題担当

​約20人のメンターが参画しております。プロフィールはこちらから。

Change For the Blue の事業の一環として海洋ごみ問題を解決するビジネスとコミュニティを創出するプラットフォームを構築。

ビジネスコンテストを通して、アイディア・技術を持つ若者と出資者をマッチングさせ、

日常から海洋プラスチック問題を解決する「持続可能なビジネス」を生み出します。

潜在的に互いのニーズを補い合える

技術保持者(→起業したい)と企業(→出資して実績を作りたい)接点を増やし、効率的なマッチングを促す。

既存企業SDGs投資䛾支援や、SDGsビジネス・ゼブラ企業創出の機会としてビジネスモデルコンテストの開催を決定。

スクリーンショット 2021-11-23 11.47.13.png
スクリーンショット 2021-11-23 11.47.20.png

----------- Main Partner -----------

Feel so Free_logo_W_outline (1).png

----------- Metro Blue Partners -----------

242117743_3079345325682911_6829165612899698161_n.jpg
VC_Tokyo-Logo-Horizontal.png
01_D2_1C_tatekumi_JPEG.jpg
_VI_RGB_S (1).jpg
245002390_1511777235858339_8787598993842995158_n.jpg
240133514_4168990403147972_2263498101993248231_n.png
ZOZOPARK_White_high (1).png
87367090_185747215989906_7579994597376393216_n.png
coltd正方形黒 (1).jpg
ジャスティス CIロゴ jpeg 20210922-2.jpeg
YNI younameit and strawlific logo -02.png
259250719_385150990053919_2613839258825074690_n (9).png

----------- Project Manager -----------

cb787ac207518a7d492d2d648c91ee13_edited.png
user.png
スクリーンショット 2021-11-23 11.47.20.png
スクリーンショット 2021-11-23 11.47.55.png
スクリーンショット 2021-11-23 11.47_edited.png
スクリーンショット 2021-11-23 11.47.59.png

応募締切

2021年12月25日(土) 正午締切

開催場所

ハイブリット(ケンブリッジイノベーションセンター及びオンライン)​

​対象

高校生、大学生、一般(企業内ベンチャー、ベンチャー、NPO、サークル等)

​​​実施体制

主催:CHANGE FOR THE BLUE in千葉*
*CHANGE FOR THE BLUE in千葉は日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で行っています。

協力:千葉テレビ放送株式会社、一般社団法人 オール・ニッポン・レノベーション

​スケジュール

12月25日 (土) 応募締切

※ 予選を通過した方にご連絡致します。

  また、当日に予選敗者復活ピッチも予定しております。

12月26日 (日) 決勝 ハイブリット(ケンブリッジイノベーションセンター及びオンライン)​

​イベント概要

日時:2021年12月26日(日)14:00~17:30(受付開始 13時45分〜)   
会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)

   オンライン ※ハイブリッド開催を予定
 

アクセス
東京メトロ日比谷線『虎ノ門ヒルズ駅』直結
東京メトロ銀座線『虎ノ門駅』B2・B3・B4出口
東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線『霞ヶ関駅』A12出口
都営三田線『内幸町駅』A3出口
JR『新橋駅』より徒歩約11分

 

プログラム
1.開会式
2.発表 - 1チーム発表 3分

    - 質疑応答採点 3分

    - 予選敗退者ピッチ 2分
3.メンターによる講評
4.閉会式

出場者の皆様は、CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)にお集まり下さい。オンラインで参加の場合は後日、URLをお送り致します。

​応募方法

以下のGoogleスライドをダウンロードし、応募フォームより応募してください。

Googleスライド:https://docs.google.com/presentation/d/1rfpaFE7M_8ltu6ctV_OvlYCyK3_thnMved2H5LYPS_Y/edit?usp=sharing

​応募規約

1.応募資格について​​

  • 応募対象外の方からのご応募は無効といたします。なお、審査過程でご本人確認をさせていただく場合がございます。

2.個人情報について​

  • 以下の利用目的で使用をする場合がございます。

    • 審査結果等のご連絡のため

    • 受賞者の氏名を、CFBの広報を目的としたメディアへの情報提供のため

3.禁止事項

  • 応募者には、次の事項を禁止します。

  • また主催者は、応募者が下記事項に該当する行為を行ったと合理的に判断した場合、事前に通知することなく、参加を禁止することができるものするとともに、主催者または第三者に損害を生じた場合、応募者はすべての法的責任を負うものとし、主催者および第三者に損害を与えないものとします。

    1. 主催者が提供するサービスを不正の目的をもって利用する行為

    2. 他の応募者または第三者を差別、誹謗中傷、脅迫、プライバシー、人権等を侵害する行為

    3. 当賞の運営を妨げる行為、また主催者が不適当・不適切と判断した行為

    4. その他、法律、法令、公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為

4.その他​

  • 審査基準、審査結果その他関連事項に関する問い合わせには応じられません。

  • 応募フォームの入力内容に虚偽があった場合や本規約の違反があった場合、その他、不適当と判断した場合は審査の対象外とし、入賞を取り消すことがあります。

  • 事前の予告なくスケジュール・内容の変更を行う場合があります。

  • 主催者は、応募者の承諾を得ることなく本規約を変更することがあります。変更後の応募規約は、Webサイト上に表示した時点より効力を生ずるものとします。

 ENTRY FORM

ご応募頂きありがとうございました。

アンカー 2
bottom of page